【消費税増税による日本経済と雇用への影響についての試算】 消費税10%で、GDP2.5%低下、雇用100万人以上減少
|
実質家計消費支出の減少 |
139,180億円
|
国内生産の減少 |
212,643億円
|
付加価値(垂fDP)の減少 |
122,046億円
|
労働量の減少(就業者) |
157.5万人
|
〃 (雇用者) |
114.9万人
|
税収(国・地方)の減少 |
21,660億円
|
【消費税増税をやめ、内需主導の経済成長こそ求められている】
いま、求められているのは、全力を挙げた震災復興ならびに労働者・国民の生活向上を通じて、内需主導の力強い経済成長をめざすことである。それに逆行する消費税の増税は、日本経済の再生の道を閉ざし、日本経済を“奈落の底”に突き落とす結果になりかねない。