No.047 2002年夏季号
- 巻頭インタビュー:森英樹氏に聞く 憲法へのテロ行為 有事関連三法は廃案へ02
- 「賃金・所得の社会科」と経済生活―スウェーデンを事例として(猿田正機)14
- 雇用か、賃金か―オランダの労働と生活(竹内真一)20
- 解雇規制緩和とイタリア労働組合運動(斉藤隆夫)29
- 大成功おさめた3・30リストラ反対、雇用と地域を守る全国交流集会(藤吉信博)35
- 完全失業者が失った年間賃金は8兆円(篠塚裕一)37
- フランス選挙結果に見る貧困の進行(布施輔輔)40
- 清山卓郎『日本経済の復活と再生』(一ノ瀬秀文)43
- 福田泰雄『現代日本の分配構造―生活貧困化と経済理論』(相澤與一)45
- グレゴリー・マンツィオス編『新世紀の労働運動』
全労連編『世界の労働者のたたかい2002』(大木一訓)47 - 黒田俊雄・小越洋之助著『ナショナル・ミニマムの軸となる最賃金』(金田豊)53
- 坂本修著『暴走するリストラと労働のルール』(黒田昌弘)53